【甲府市】天志堂鍼灸接骨院 | 整体・骨盤矯正・姿勢改善で腰痛を根本改善

「 症状別コース 」 一覧

no image

頚椎症

頚椎症は加齢や姿勢の悪化によって発生し、日常生活に影響を与えることがあります。早めの対策が重要です。

no image

変形性股関節症

当院では、変形性股関節症の治療に健康保険が適用される場合があります。
医師の診断のもと、保険適用の条件を確認し、適用範囲について詳しくご説明します。

足底筋膜炎

2023/04/24   -症状別コース

足底筋膜炎は青年〜壮年期で運動をよくする人に見られます。
さらに、高齢者の場合は老化に伴い、足底筋膜の繊維が弱くなり激しい運動をしなくても足底筋膜炎になるケースが増えています。

不眠症

2023/04/24   -症状別コース

ストレス因子が多い昨今では、交感神経が優位になる環境になっています。
鍼治療を継続的に行うことで、交感神経を抑制し副交感神経を優位にできます。
持続的に副交感神経をONにしてあげることで、切り替わる習慣がつき、寝たいときに寝れるようになっていきます。

自律神経失調症

2023/04/24   -症状別コース

自律神経失調症の原因として、生活リズムの悪循環とストレスが挙げられます。

睡眠や食ことによる栄養不足等で、身体から引き起こすパターンや、過度のストレスや継続的にストレスを受け、不安や心配など心から引き起こすパターンがあります。

腱鞘炎

2023/04/24   -症状別コース

腱鞘炎とは腱とそれを包んでいるトンネルのような部分が擦れ合い炎症を起こし痛みを生じる症状です。
よく手を使う人に多く見られ症状が酷くなるとドケルバン病やばね指に移行する可能性もあります。

膝痛

2023/04/24   -症状別コース

当院では、ひざの痛みが発生した、原因と結果両方にアプローチすることで、早期に痛みを改善することが可能です。

1.膝の痛みや炎症に対するアプローチ
2.骨盤調整をして膝にかかる負担を軽減する
3.日常生活で負担がかからない様に過ごしていただくヒントをお伝えする(養生指導)

首痛

2023/04/24   -症状別コース

首の痛みで多くの方が経験しているのが「寝違え」ではないでしょうか?
朝起きたら首が痛くて動かすことができない、寝違えだからすぐ治るだろうと思っていると、そこから慢性化していき、なかなか改善しない首の痛みになっていきます。

四十肩・五十肩

2023/04/21   -症状別コース

肩の関節にある「腱板」と呼ばれる4つの筋肉で構成されている部分が炎症を引き起こし、「関節包」という肩の関節を包む袋まで炎症が広がることで痛みが出現します。

肩や腕を使うことが多い方や、姿勢が悪く、巻き肩や猫背の方がなりやすく、筋肉や腱の柔軟性が失われることが原因です。

坐骨神経痛

2023/04/21   -症状別コース

坐骨神経痛は病名ではありません。腰から臀部、太もも、ふくらはぎ、足先まで伸びる坐骨神経が何らかの原因によって圧迫や刺激されて痛みやしびれが出る症状のことを総称して坐骨神経痛と呼んでいます。

ぎっくり腰改善

ぎっくり腰

2023/04/21   -症状別コース

まずは保険治療と鍼や電気などの自費治療の併用により、痛み自体を最短で軽減させます。
痛みが軽減したのちに、骨盤矯正や姿勢調整などの骨格矯正により根本治療をしていきます。

腰痛

2023/04/21   -症状別コース

あなたの腰痛症状の根本的な原因を探り、症状に合わせて骨盤調整・鍼治療・電気治療
などで痛みや症状を治していきます。