梅雨時期の不調を対策
お知らせかえる堂鍼灸整骨院 沖縄店
こんにちは。
かえる堂整骨院です。
これからの時期、沖縄では梅雨が本格的に始まります。それに伴い体の変化や体調の変化が出てきやすくなります。
今回は梅雨時期に頭痛・肩こり・腰痛・体調不良や自律神経の乱れなどが増える理由と整骨院でできる対策と注意点についてお話していきます!!
梅雨時期に起きる体の変化とは?
- 気圧の変化による自律神経の乱れ
低気圧が続く梅雨時は、副交感神経が優位になり、だるさ・倦怠感・集中力の低下などが起こりやすくなります。
- 湿度の高さが筋肉や関節に与える影響
湿気が高いと筋肉の水分代謝が滞り、関節や筋肉のこわばり・痛みを引き起こすことがあります。
特に過去にケガをした部位は症状が出やすくなります。
- 冷えによる血行不良と痛みの悪化
エアコンや気温差による冷えが加わることで、血流が悪くなり、腰痛・肩こり・関節痛を感じやすくなります。
整骨院でできる梅雨時期の対策
- 骨格のバランス調整(骨盤・背骨)
気圧の変動で姿勢が崩れやすくなるため、骨盤矯正や背骨の調整で全身のバランスを整える施術が効果的です。
- 筋肉へのアプローチ(手技療法・電気療法)
凝り固まった筋肉にはマッサージや電気治療で血流を改善し、痛みの緩和を図ります。
- 自律神経を整える施術
頭痛や倦怠感の原因となる自律神経の乱れには、優しい手技によるアプローチでリラックス効果を促進します。
梅雨の時期に注意すべき生活習慣とセルフケア
- 湯船に浸かって体を温める
- 寝不足を避け、生活リズムを整える
- 除湿機やエアコンで湿度管理を徹底する
- 無理な運動よりも軽いストレッチで体を動かす
これからの梅雨時期を元気に過ごしていく為に是非お試し下さい!
また、身体のケア、施術やセルフケア指導も当院では行っていますのでお気軽にお問い合わせください。