猫背の原因
お知らせさんぐん橋鍼灸接骨院
こんにちは❗️
市川三郷町にあるさんぐん橋接骨院です❗️❗️
今回は現代に多い猫背についてお話しします!
猫背とは背中が丸まり、
頭や肩が前に突き出た姿勢のことを指します!
主な原因は
1.長時間の前傾姿勢
- パソコン・スマホ作業
- デスクワーク
2.筋肉のアンバランス
- 胸の筋肉(大胸筋など)が硬くなる
- 背中の筋肉(僧帽筋・菱形筋など)が弱くなる
3.加齢による骨・関節の変化
- 骨粗鬆症で背骨が変形
4.運動不足
- 姿勢を支える筋力の低下
5.精神的要因
- 自信のなさやストレスから背中を丸めるクセがつく
などが挙げられます!
これらを放置すると
- 首・肩こり
- 頭痛
- 腰痛
- 呼吸が浅くなる(肺が十分に広がらない)
浅くなることで眠りの質が下がり疲れが取れなくなってしまったり、
消化不良(内臓の圧迫)や見た目の老け込みなどに繋がってきます!
当院では猫背などの骨格の歪みに対して治療もやっているので気になる方、体験してみたい方は気軽に声かけて下さい‼️