呼吸が浅い?それ、骨格のゆがみが原因かも?
お知らせてて整骨院 伏見啓明院
こんにちは!てて整骨院 伏見啓明店です!
「深呼吸しにくい…」
「いつも浅くて速い呼吸になってしまう…」
そんなお悩み、実は“骨格のゆがみ”が関係していることがあります。
呼吸と骨格は、密接につながっています!
呼吸をするとき、主に働くのが「横隔膜」という筋肉。

そして、この横隔膜や肺の動きをサポートしているのが、「肋骨」「背骨」「胸郭」などの骨格や筋肉です。
しかし、姿勢の崩れや骨格のゆがみがあると…

- 肋骨や胸郭が固くなり、広がりにくくなる
- 肺がしっかりと膨らまず、呼吸が浅くなる
- 横隔膜の動きが制限され、疲れやすくなる
- 自律神経が乱れ、ストレス・不調を感じやすくなる
といった“悪循環”が起きやすくなります。
呼吸が浅いと、こんな不調にも…
〇疲れが取れにくい
〇頭がボーっとする
〇不安感やイライラが増える
〇睡眠の質が悪い
〇代謝が下がる
これらの不調を「年のせい」「ストレスのせい」と思っていませんか?
もしかすると、呼吸と骨格のバランスが関係しているかもしれません。
整骨院でできるサポート
てて整骨院では、以下のようなアプローチで「呼吸しやすい体づくり」をサポートしています。
〇姿勢チェック・骨格のゆがみの確認
〇背骨・肋骨まわりの筋膜リリース
〇呼吸をしやすくするための姿勢調整
〇おうちでできる呼吸法やストレッチのアドバイス
〇栄養面からのサポート(タンパク質・ミネラル等)
\こんな方は一度ご相談を!/
- 猫背や巻き肩が気になる
- 寝ても疲れが抜けない
- 呼吸が浅く、胸やお腹が動かない感じがする
- なんとなくずっと調子が悪い
「病気ではないけど、調子がイマイチ」
そんな“未病”の段階こそ、整骨×栄養のケアが大切です!
お身体の状態に合わせて、最適なケアをご提案いたします
ご相談だけでも大歓迎です!お気軽にお声かけください。